当社の「お客様の声」掲載方針は誠実!
更新日:2021年11月5日
当社の「お客様の声」の掲載方針は、誠心誠意。ウソは掲載しないこと。
ありのままの対応と、お客様の声をお届けしています。
■ご存じですか、ホームページにあるお客様の声の実体
当社は、今のところ、ホームページやチラシなどは全て自前でやっております。
当社の代表・酒井はこういうこともできますよ!というアピールもいちおう兼ねているつもりです。
さて、皆さんはホームページに掲載されている「お客様の声」がどうやって掲載されているかご存じですか?
実は、サイトによってはウソという可能性もあるのです。(ちょっと詳しい方ならうすうすお気づきでしょう)
■コンサルタント会社から指示される「お客様の声」
Web制作に詳しくない会社の場合、ホームページの作成はたいがい、外注かコンサルタント会社の指示によって作成されることが多いです。
その時に、こういう指示をされることがあります。
1・お客様の声は必ず掲載すること。
2・更新はこまめに行うこと
3・お客様の声はそれっぽいものをみつくろって、対象ウソがあっても閲覧者に好印象を
あたえるものを掲載するのが良い。
全てが全てではないのですが、このお客様の声掲載の方針はすくなくとも10年前から変わっていません。1と2については当然のこととして……
問題は3についてです。
そんな指示でお客様の声が掲載されているとわかったら、あなたはどう思いになられるでしょうか。
これらは「サクラレビュー」と言われ、AmazonやGoogle、食べログなどで、絶えず問題になっています。
つまり、本当のお客様の声は、実際に試してみなければ、その「肌触り」が伝わらないという現実が今も続いています。
■SEOという名の検索結果あらそいには参加しません
近年のホームページ作成において、コンサルをする場合はSEO(サーチ・エンジン・オプティマイゼーション)が第一とされています。
しかしながら、SEOの覇権を握っているGoogleの検索エンジン上位表示基準は、コロコロと変わっていきます。
・ブログの記事はなるべく長く、みっしりと、重複せず、一杯詰め込んだほうがいい
・「PC」「パソコン」、「スマホ」「スマートフォン」など、表記揺れを多用して検索エンジンにひっかりやすくした方がよい
……など、SEO対策は日々、流行に流されていきます。
当社は、ホームページにおいては、誠実という素材に、誠意という装飾を施せば、流行に流されることなく、お客様が上位に押し上げて頂けると思っています。
ですので、流行のスタイルをあまり追うことなく、この不毛な争いには参加せず、とつとつと、声を伝えていこうと考えています。
■大切なのは「肌ざわり」をお伝えすること
お客様が当社に選んでいただくには、確かにホームページの情報は大切です。
だからこそ、本当の声、当社の「肌ざわり」「使いごごち」を誠実に伝えることが何より大切と思います。
もちろん、実際に利用されて期待にそぐわぬこともございましょうが、その点お許し下さい。
(酒井)
Comments